塚口オオマチ歯科・矯正歯科
こちらは簡易的なものですので、詳しくは本家ホームページをご覧ください。
https://ohmachi-dc.jp

尼崎市阪急塚口駅のオオマチ歯科クリニックは、インプラント治療とマウスピース矯正、痛くない治療に力を入れております。また、安全で安心の治療を提供しております。
歯科医院情報
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30~18:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 |
月に1回日曜診療もしております。
診療内容
- 矯正歯科
- 急患
- 虫歯治療
- 小児歯科
- クリーニング
- 歯周病治療
- 口腔外科
- 歯科検診(一般)
- 予防歯科
- セラミック治療
- ホワイトニング
- インプラント
- 審美
- 入れ歯・義歯
- カウンセリング
- 訪問診療
対応・サービス
- 保険診療
- 自費診療
- マウスピース矯正
- CT設置
- バリアフリー
- 駐車場あり
- 個室診療
- 女性医師
- 英語対応
- 衛生士常駐
- 土曜診療
- 日曜診療
- マタニティ対応
- 短期集中治療
- キッズスペース
電話番号
0664207888アクセス
スタッフ

院長大間知 資雄
地元が伊丹であり、小さい時から何かとなじみがある塚口で開業できたことを嬉しく思っております。 「全ての患者様に対して愛する家族に行うように治療する」「スタッフ全員が家族のような楽しく仲の良い医院を作る事」の二つを掲げ、これからも尼崎市塚口のより多くの人々の歯の健康を保ちたいと考えております。

歯科医師河村先生
得意分野:根管治療 出勤日:木曜日以外 紅一点で優しくお話を聞いてくれる先生です。 男性の先生が苦手な小さなお子様や女性の患者様にも人気の先生です。 また、勤勉で真面目なとこが特徴です。 得意分野の根管治療と小児歯科治療を中心に 多数の医院で研鑽された経験を活かしてオールマイティーに活躍してくれています

歯科医師中島先生
得意分野:審美 出勤日:月曜日以外 英検準1級 海外旅行も好きな為英語を話す事も出来ます。 現在当院に通う10名以上いる外国人の患者様は全て彼が診ています。 現在当院でアメリカのマウスピース矯正(インビザライン)の権威と手を組みマウスピース矯正に当たっています
料金
標準的な治療をした場合の目安です。症状等により異なる場合がございます。
歯科用CT X線写真
保険診療(3割負担の場合)
- 料金
- 約3,000円(負担割合などにより異なります)
リスク・副作用
保険適応の場合
約3,000円(3割負担で)
保険適応外の場合
15,000円
16,500円(税込)
---------------------------------------
当院では、歯科用CTによる3次元の画像診断を行えます。
体に優しいデジタルレントゲンを使用しておりますので、従来のレントゲンの10分の1以下の放射線量で撮影可能です。インプラントや抜歯など多岐に渡る診断に役立ちます。
保険適応の範囲と範囲外の場合があります。
唾液検査/サリバテスト
自費診療
- 料金
- 1,650円(税込)
リスク・副作用
【初回無料】
唾液の状態から歯の健康状態、歯茎の健康状態、口腔内清潔度を診断できます。虫歯のなりやすさなどが分かります。
ゴールドインレー
自費診療
- 料金
- 63,800円(税込) (金相場により変動有り)
- 治療期間
- むし歯治療後2週間程度、虫歯治療後…2〜3回
リスク・副作用
適合が良いので、境目からのむし歯になりにくいです。
金属自体に延びがあるため、経年的な噛み合わせの変化にも対応でき、歯と詰め物の境目ができにくいのも特徴です。
ハイブリッドセラミックインレー
自費診療
- 料金
- 33,000円(税込)
- 治療期間
- むし歯治療後2週間程度、治療回数虫歯治療回数…2〜3回
リスク・副作用
セラミックとプラスチックの複合材で作る詰め物です。
強度が少し弱いので大臼歯の使用には向きません。プラスチックとの複合材なので、長年の使用で若干変色する可能性があります。
セラミックインレー
自費診療
- 料金
- 49,500円(税込)
- 治療期間
- むし歯治療後2週間程度、治療回数虫歯治療回数…2〜3回
リスク・副作用
セラミック製の詰め物です。透明性に優れ、美しく周りの歯に溶け込みます。
セラミックですので、強度はプラスチックより優れ、長年使用しても変色の心配はありません。
グラディアダイレクト
自費診療
- 料金
- 22,000円(税込)/1窩洞
- 治療回数
- 1回
リスク・副作用
保険の樹脂とは違うハイブリットタイプのフィラー(樹脂)を用いているので、変色もしにくく、また強度もあり、限りなく天然歯に近い自然観溢れる美しい歯が1日で手に入りますが、使用できる範囲に限りがあります。
ゴールドコア
自費診療
- 料金
- 55,000円(税込)
- 治療期間
- むし歯治療後2週間程度、虫歯治療後…2〜3回
リスク・副作用
適合が良いので、境目からのむし歯になりにくいです。
金属自体に延びがあるため、歯根の破折予防にも効果があります。
ファイバーコア
自費診療
- 料金
- 11,000円(税込)
- 治療回数
- 1回
リスク・副作用
金属を使わない土台で、弾力性があり、歯根の破折予防に効果があります。
金属アレルギーの心配もなく、歯肉が黒くなることもありません。
ゴールドクラウン
自費診療
- 料金
- 110,000円(税込) (金相場により変動有り)
- 治療期間
- むし歯治療後3週間程度
- 治療回数
- 虫歯治療後4〜6回※むし歯治療は通常1〜6回程度かかります。
リスク・副作用
適合が良いので、境目からのむし歯になりにくいです。
金属自体に延びがあるため、経年的な噛み合わせの変化にも対応でき、歯と詰め物の境目ができにくいのも特徴です。
オールセラミックスクラウン (築成セラミック)
自費診療
- 料金
- 132,000円(税込)
- 治療期間
- コアセット後2週間
- 治療回数
- コアセット後2回
リスク・副作用
強度においては少し劣りますが、前歯においてはセラミックの作り方を変え、細かい歯の模様まで再現させるセラミックを使用しています。
オールセラミックスクラウン (ワンブロック)
自費診療
- 料金
- 110,000円(税込)
- 治療期間
- コアセット後2週間
- 治療回数
- コアセット後2回
リスク・副作用
天然歯に近い色調をしており、強度、耐久性、透過性にも優れています。
強度が必要な場所には生体に為害を及ぼさないジルコニアを内冠に使用しています。
メタルボンド
自費診療
- 料金
- 110,000円(税込)
- 治療期間
- コアセット後2週間
- 治療回数
- コアセット後2回
リスク・副作用
金合金の上にセラミックを焼き付けたものです。
強度に優れ、保険のプラスチックのかぶせものとは異なり、すり減らず、変色もありません。
メタルクラウン
自費診療
- 料金
- 33,000円(税込) (金相場により変動有り)
- 治療期間
- むし歯治療後3週間程度
- 治療回数
- 虫歯治療後4〜6回※むし歯治療は通常1〜6回程度かかります。
リスク・副作用
金合金の被せ物です。金属の性質上壊れにくいです。金属アレルギーの心配はあります。
通常は保険の適応範囲内ですが、ブリッジで繋げる場合は保険外になります。
他のものに比べると安価なので、料金を極力下げたい場合に奥歯に使います。
ラミネートベニア
自費診療
- 料金
- 77,000円(税込)
- 治療期間
- むし歯治療後2週間程度
- 治療回数
- 虫歯治療後2〜3回※むし歯治療は通常1〜6回程度かかります。
リスク・副作用
歯の表面に薄いセラミックを貼ります。生まれつき歯が黒ずんでいたり、歯が欠けてしまった場合に使用します。
詰め物より一面セラミックなのできれいなのと、被せものより削る量が少ないのが特徴です。
ホームホワイトニング
自費診療
- 料金
- 33,000円(税込)
- 治療期間
- 1〜2ヶ月
- 治療回数
- 3回以上
リスク・副作用
薬液とマウスピースを使って、自宅で行うホワイトニングです。
ウォーキングブリーチ
自費診療
- 料金
- 11,000円(税込)/1本
- 治療期間
- 1〜2ヶ月
- 治療回数
- 3回
リスク・副作用
歯が死んでしまうとその歯だけ黒くなります。
そういった歯を削って、薬剤を歯の中に入れて白くする方法です。
ガムブリーチ
自費診療
- 料金
- 11,000円(税込)/1本
- 治療期間
- 1〜2ヶ月
- 治療回数
- 3回
リスク・副作用
歯茎がタバコのヤニや着色、血流不足により黒くなった時に薬剤を使って白くする方法です。
再生療法
自費診療
- 料金
- 55,000円(税込)/1ブロック
リスク・副作用
歯の周りの歯根膜を再生させる方法です。
当院ではリグロスという製品を使っています。バイオスとメンブレンまたはリフィットを併用します。
CTG
自費診療
- 料金
- 55,000円(税込)/1本
リスク・副作用
上顎の内側の歯茎を移植する方法です。
歯茎のボリュームを増やしたい場合や歯の根っこが露出している場合の治療に適応した治療法です。
ガミースマイルオペ検査
自費診療
- 料金
- 33,000円(税込)
リスク・副作用
CTによる三次元の高画質画像撮影、矯正専門のX線撮影装置セファロによる撮影、口腔内写真、模型の計4つの資料どりを行い、それぞれの資料から分析し、オペができるかどうかを診断します。
ガミースマイルオペ
自費診療
- 料金
- 220,000円(税込)
リスク・副作用
笑うと歯茎が見える人の為の手術です。
検査を行い、適応であれば、手術にて治すことが可能です。
適応から外れる場合は、矯正治療などを併用する必要があるかもしれません。
ガミースマイルオペ ライト (検査なしでも可)
自費診療
- 料金
- 165,000円(税込)
リスク・副作用
笑うと歯茎が見える人の為の手術です。
適応であれば、検査を行わず、1日の手術にて治療可能です。
後戻りする可能性が高いですが、直近に写真を撮るイベントがある場合などにオススメです。
インプラント手術代(手術代・抜糸代・被せ物代・仮歯代・麻酔代が含まれています)
自費診療
- 料金
- 385,000円(税込) ※別途見積必要
- 治療期間
- 2〜6ヶ月
- 治療回数
- 4〜7回
リスク・副作用
歯の抜けた部分にチタン製のネジを打ち、周りの歯にダメージを与えずにしっかりとかめるようにする治療法です。
歯が無くなった部分を治す方法の中で、今もっとも優れた方法です。
※上記費用には手術代・抜糸代・被せ物代・仮歯代・麻酔代が含まれています。
メタルブラケット
自費診療
- 料金
- 440,000円〜990,000円(税込) 調整料、診断料を含めた トータルフィー
リスク・副作用
金属の装置を歯に貼り行う昔ながらの矯正治療法です。
今はほとんどマウスピース型に移行しています。
マウスピース型矯正装置
自費診療
- 料金
- 275,500円〜1,100,000円 ※マウスピースの種類により異なります。調整料、診断料を含めたトータルフィー(税込)
リスク・副作用
透明で、ご自身で取り外しができるマウスピース型の矯正装置です。
目立ちにくく、世界的にも今オススメの矯正法です。
ノンクラスプデンジャー
自費診療
- 料金
- 少数歯 110,000円(税込) 多数歯165,000円(税込)
- 治療期間
- 2〜3ヶ月
- 治療回数
- 4〜7回
リスク・副作用
歯にかけるバネが見えにくく、見た目に目立ちにくい入れ歯です。
スポーツマウスガード
自費診療
- 料金
- 33,000円(税込)
- 治療期間
- 2週間
- 治療回数
- 2回
リスク・副作用
スポーツをする際につけていただくマウスピースです。
フルコンタクトのスポーツ中には外力から歯を守ります。
上下の歯の食いしばりによる歯のダメージを保護する為にも使います。