新宿スワン歯科・矯正歯科
土曜診療
東京都新宿区西新宿1-13-8 朝日新宿ビル3F 地図
JR山手線新宿駅(東京都) 新宿駅西口徒歩二分
東京メトロ丸ノ内線新宿駅(東京都) 新宿駅西口徒歩二分
西武鉄道新宿線西武新宿駅(東京都) 西武新宿駅徒歩六分
新宿駅西口より徒歩2分
JR新宿駅、西武新宿駅、東京メトロ新宿駅、小田急新宿駅、都営新宿西口駅、京王新宿駅、都営新宿駅をご利用の方もお気軽にお越しください。
<お車でお越しの方>
当院には駐車場のご用意がありません。近隣の駐車場をご利用ください。(駐車券のサービスはございません)
歯科医院からの大切なお知らせ
当院は、新宿駅近隣で働かれている方や休日に新宿駅をご利用される方にも通っていただきやすい歯科医院です。
皆様のかかりつけ医となれるよう、急患対応もしておりますので、突然の歯の痛みや歯が欠けたなどのお悩みがありましたらお問い合わせください。
本来は、ご予約いただき一人ひとりに時間をかけて診療を行っておりますので、状況によりお待ちいただくことがあるかもしれませんが、お気軽にご連絡ください。

患者様に選ばれる歯科医院でありたい。優しく丁寧な診療をご提供します。
一般的な虫歯・歯周病の治療はもちろん、インプラント治療や矯正治療などの高度先端治療まで、すべてに質の高い治療をご提供できるよう努めています。そのために、歯科用CTなどの先端機器を積極的に導入するほか、患者様に納得して治療を選択していただけるよう丁寧なご説明を徹底。 またスタッフ教育にも力を入れ、万全の研修体制を整えています。
- 丁寧で優しいカウンセリング
- 当院は丁寧でわかりやすいカウンセリングを行い、患者様に口腔内の状態を正しくお伝えした上で治療法をご提案しております。 スワン会グループとしての得た数々の経験を診療に活かせるように、患者様と向き合い一人ひとりに合った診療をご提供いたします。ご要望やお悩みをお聞きしながら、コミュニケーションを大切に、理想の治療を行えるように取り組んで参ります。 まずは当院のカウンセリングをご利用いただき、じっくりとお話をお聞かせください。
歯科医院情報
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 |
14:00~18:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 |
休診日:日曜日・祝日
診療内容
- 矯正歯科
- 急患
- 虫歯治療
- クリーニング
- 歯周病治療
- 口腔外科
- 予防歯科
- セラミック治療
- ホワイトニング
- インプラント
- 審美
- かみ合わせ
- 入れ歯・義歯
- カウンセリング
対応・サービス
- 駅チカ
- 保険診療
- 自費診療
- ワイヤー矯正
- マウスピース矯正
- CT設置
- 女性医師
- 土曜診療
電話番号
03-5325-6070アクセス
東京都新宿区西新宿1-13-8 朝日新宿ビル3F
JR山手線新宿駅(東京都) 新宿駅西口徒歩二分
東京メトロ丸ノ内線新宿駅(東京都) 新宿駅西口徒歩二分
西武鉄道新宿線西武新宿駅(東京都) 西武新宿駅徒歩六分
新宿駅西口より徒歩2分
JR新宿駅、西武新宿駅、東京メトロ新宿駅、小田急新宿駅、都営新宿西口駅、京王新宿駅、都営新宿駅をご利用の方もお気軽にお越しください。
<お車でお越しの方>
当院には駐車場のご用意がありません。近隣の駐車場をご利用ください。(駐車券のサービスはございません)
スタッフ

院長杉原 彩子
「歯科医院への通院=治療」だと思っている方もいらっしゃるかもしれません。 しかし当院は、お口に関するお悩みがあれば、ご相談だけでもお越しいただきたいと考えています。 健康な口腔内を維持することは、むし歯のない健康な生活を送ることに繋がるため、定期的に歯医者に通っていただくことをおすすめしています。 痛みや違和感がある方は我慢せずに、お気軽に当院を利用していただければと思います。

歯科医師佐藤 理央
患者様のお口の健康と美しさを維持できるようにサポートいたします。そのために、患者様とのコミュニケーションを大切にし、悩みや不安などを気軽に話していただける環境づくりに取り組んでいます。患者様が安心して治療を受けていただけるように、分かりやすく丁寧なご説明を心掛けますので、何でもご相談ください。

歯科医師中澤 修一
患者様のお口の健康と美しさを維持できるようにサポートいたします。そのために、患者様とのコミュニケーションを大切にし、悩みや不安などを気軽に話していただける環境づくりに取り組んでいます。患者様が安心して治療を受けていただけるように、分かりやすく丁寧なご説明を心掛けますので、何でもご相談ください。
料金
標準的な治療をした場合の目安です。症状等により異なる場合がございます。
矯正・インプラント・ホワイトニング
自費診療
- 料金
- 初回カウンセリング無料
マウスピース矯正型矯正装置 インビザライン 各種
自費診療
- 料金
- 330,000円(税込)
インビザライン ライト(片顎)(両顎)
自費診療
- 料金
- (片顎)330,000円 (両顎)440,000円(税込)
インビザライン モデレート(片顎)(両顎)
自費診療
- 料金
- (片顎)448,800円 (両顎)599,500円(税込)
インビザライン コンプリヘンシブ
自費診療
- 料金
- 899,800円(税込)
インビザライン Mild
自費診療
- 料金
- 770,000円(税込)
ワイヤー矯正Mild
自費診療
- 料金
- 715,000円(税込)
小児矯正
自費診療
- 料金
- Ⅰ期治療:660,000円(税込)・Ⅱ期治療:605,000円(税込)・小児矯正Ⅰ期+Ⅱ期治療 セット価格 1,100,000円(税込)
部分矯正
自費診療
- 料金
- 178,200円~288,200円(税込)
裏側矯正(インコグニト)
自費診療
- 料金
- 1,300,200円(税込)
オプション:抜歯(1歯)
自費診療
- 料金
- 5,500円(税込)
オプション:クリアブラケット+ホワイトワイヤー
自費診療
- 料金
- 110,000円(税込)
オプション:SMAP矯正用インプラント(片顎)
自費診療
- 料金
- 330,000円(税込)
調整料:発生する場合
自費診療
- 料金
- 5,500円(税込)
保定装置 :リテーナー
自費診療
- 料金
- 88,000円(税込)
インプラント治療:CT撮影
自費診療
- 料金
- 11,000円(税込) ※初回相談時無料
インプラント治療:精密検査・画像診断
自費診療
- 料金
- 22,000円~44,000円(税込)
一次処置 手術・インプラント料
自費診療
- 料金
- 220,000円(税込)
二次処置 手術・アバットメント(土台)料
自費診療
- 料金
- 110,000円~132,000円(税込)
人工歯
自費診療
- 料金
- 165,000円~198,000円(税込)
サイナスリフト
自費診療
- 料金
- 275,000円~473,000円(税込)
静脈内鎮静法
自費診療
- 料金
- 66,000円(税込)
ノーベルガイド
自費診療
- 料金
- 77,000円~220,000円(税込)
All-on-4(オールオンフォー)/片顎
自費診療
- 料金
- 2,750,000円~3,300,000円(税込)
詰め物 インレー各種
自費診療
- 料金
- ゴールド:88,000円(税込)/e-max:68,200円(税込)/ジルコニア:68,200円(税込)
詰め物 アンレー各種
自費診療
- 料金
- ゴールド:99,000円(税込)/e-max:88,000円(税込)/ジルコニア:88,000円(税込)
被せ物 クラウン各種
自費診療
- 料金
- ゴールド:132,000円(税込)/e-max:110,000円(税込)/ジルコニア:110,000円(税込)/メタルボンドクラウン:165,000円(税込)
ラミネートベニア
自費診療
- 料金
- 110,000円(税込)
ホワイトニング
自費診療
- 料金
- オフィス(1歯3回)44,000円(税込)/ホーム(マウスピース ジェル代含)1顎目 16,500円 2顎目 14,300円(税込)/ジェットポリッシャー2,200円~6,600円(税込)
スポーツ用マウスピース
自費診療
- 料金
- 一般:33,000円(税込)/ 学生:16,500円 (税込)/オプション(特別カラー):3,300円(税込)
支払方法
その他クレジット
Q&A
矯正装置はどんなものを選んだらよいですか?
矯正治療はメタルブラケット・ワイヤー、クリアブラケット・ホワイトワイヤー、裏側矯正、マウスピース(インビザライン)などがあり、一般的に1~3年程の治療期間があります。保険適用外の自由診療のため料金は通常の治療に比べて高額になります。
そのため、矯正治療を受ける際は、それぞれの特徴を理解し、自分に合う装置・治療法を見極め、慎重に選択する必要があります。
金属アレルギーでも受けられる矯正治療はありますか?
昔は歯科矯正といえば歯に金属製の器具を取り付けるワイヤー矯正が主流でした。しかし今では、プラスチック製のマウスピースを使った矯正治療が発達しているので、金属アレルギーの方でも安心して矯正治療を進められます。当医院ではインビザラインを使用しております。
矯正治療は何歳まで受けることができますか?
矯正治療と聞くと、子供が歯に金属製のボタンとワイヤーをかけて仰々しく行うもの、というイメージを持たれる方が多いでしょう。しかし、それは少し誤った情報であり、矯正治療を始めるには基本的に年齢制限はありません。たとえ40歳を過ぎていても矯正治療を始める事は可能です。特に歯並びにコンプレックスを持たれている方や、仕事で人と接する機会の多い方など、成人してから矯正治療をスタートされるケースが増えています。
差し歯をしていても矯正治療はできるでしょうか?
矯正治療は歯全体の位置を移動させる可能性があるため、天然歯ではない差し歯があると不安に感じるのも無理ありません。しかし、たとえ差し歯があったとしても、矯正治療は十分可能です。ただし、留意しておきたい点もあるので、事前に歯科医院に確認しておきましょう。
詰め物や被せ物が目立つのがコンプレックスです。白くすることはできますか?
お口の中の被せ物や詰め物が気になって、思いっきり笑ったり喋ったりするのをためらってしまう方は少なくありません。このように、常に見た目を気にするのは大きなストレスになってしまうでしょう。結論から言えば、歯を白くすることは十分可能です。
インプラントが失敗して、うまく骨と結合しないことはありますか?
治療には、体になじみやすい素材(生体材料)であるチタンまたはチタン合金で作られた人工歯根を顎の骨に埋め込み、人工歯根と骨を結合させる工程があります。近年では技術の進歩とともに骨との結合をより早く確実にできるように人工歯根には様々な表面処理が行われています。その為、「結合しない」というのは非常に稀なケースと言えます。失敗原因としては、歯周病菌による感染・糖尿病・喫煙・骨密度の低さなどが挙げられます。
歯ぎしりが矯正治療で解決するケースがあると聞きましたが、原因は歯並びでしょうか?
歯ぎしりに悩みを抱いている人は少なくありません。放置していると歯がすり減ってしまったり、詰め物や被せ物が割れたりしてしまうおそれがあるため、すぐに解決策を探す必要があるでしょう。歯ぎしりは歯並びが原因のケースもあるため、矯正で治る場合もあるので、まずは歯科医院に相談することをおすすめします。
むし歯ではないのに歯に痛みを感じます。何か原因があるのでしょうか?
歯の痛みは、むし歯だけでなく日常的に行うブラッシングや、噛み合わせ・癖などによっても引き起こされることも少なくありません。歯の痛みを放置していると、後に大きな弊害が現れてくることもあります。歯の痛みを感じた際には、むし歯でなくとも歯科医院で診察を受けその原因を把握しましょう。