もみの木歯科クリニック
土曜診療
日曜診療
祝日診療
東京都稲城市向陽台6-3-5 地図
京王電鉄相模原線稲城駅() バス5分バス停下車徒歩1分
歯科医院からの大切なお知らせ
無料駐車場完備
稲城市のホームドクターとして、歯の生え始めのお子様からご年配の方までがご来院されております。”聞きにくい””しばらく歯医者に行っていない”等のお気持ちをお持ちの方も、安心してお気軽にご相談ください。
患者さんが何年後、何十年後も健康であるために、“歯を削る”のみの治療でなく、できるだけご自身で噛めるための”歯を残す“治療を。歯周病や虫歯で歯を失う事を無くすべく、一人ひとりに向かい合い、定期検診を継続しながら、常に最新の医学にも目を向けた”予防歯科“を行なっております。
今まで『こんな口の中の状態では見せられない』という思いから歯医者に遠のいてしまってきた多くの患者様に出会ってまいりましたが、わたくし達は口腔内治療のプロです。安心して、どんなことでも早目にご相談下さい。
歯は全身の健康と深い関わりがあります。例えば認知症と噛むことの関わりでは、ご自身で噛むことで(義歯でも)食事を摂れているご老人と、そうでないご老人では認知症進行度に大きな差があるといわれております。“噛む”という事で脳へ刺激を与え認知症予防に繋がっているのです。しっかりと噛めることが、全身や脳への健康に大きな影響を与えるのです。
歯を失ったまま放置しておくと、周囲の健康な歯やそれらを支える歯槽骨にまで影響がでてきてしまいます。
歯を失った方には義歯やブリッジ、インプラント等、しっかりと“噛む”ために最善の治療方法を提供していきます。今まで『こんな口の中の状態では見せられない』という思いから歯医者に遠のいてしまってきた多くの患者様に出会ってまいりましたが、わたくし達は口腔内治療のプロです。安心して、どんなことでも早目にご相談下さい。
また、歯列矯正治療に関しても上述の“しっかり噛むことと全身の健康、脳への刺激”がおおいに当てはまります。しっかりとした噛み合わせは長い人生の財産でもあります。
わたしは、見た目の審美の問題にとどまらず、しっかりとした噛み合わせで、全身への影響や脳への刺激、また、磨きにくさによる虫歯や歯周病の予防にもつながる矯正治療を考えます。
歯科医院情報
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | - | - | - | - | 休 | ○ | ○ | ○ |
09:00~12:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | - | - | - |
13:00~18:00 | - | - | - | - | 休 | ○ | ○ | ○ |
14:00~18:30 | ○ | ○ | ○ | - | 休 | - | - | - |
診療内容
- 虫歯治療
- 急患
- 小児歯科
- クリーニング
- 矯正歯科
- 歯周病治療
- 口腔外科
- 歯科検診(一般)
- 企業歯科検診
- 予防歯科
- セラミック治療
- ホワイトニング
- インプラント
- 審美
- かみ合わせ
- 入れ歯・義歯
- カウンセリング
- 訪問診療
対応・サービス
電話番号
042-313-6480アクセス
東京都稲城市向陽台6-3-5
京王電鉄相模原線稲城駅() バス5分バス停下車徒歩1分
スタッフ
院長 片岡淳
略歴・所属団体・地域貢献
北海道大学歯学部 卒業
日本歯科保存学会・日本口腔インプラント学会・日本歯科医師会・東京都歯科医師会・八南歯科医師会・
稲城歯科医師会理事・糖尿病医療連携医・周術期医療連携医・バオバブ保育園園医・稲城市立小学校校医・日本医歯薬専門学校実習生受入機関・臨床実習指導歯科医
歯科医師4名
矯正指導医1名
矯正認定医1名
歯科衛生士8名
歯科助手8名
略歴・所属団体・地域貢献
北海道大学歯学部 卒業
日本歯科保存学会・日本口腔インプラント学会・日本歯科医師会・東京都歯科医師会・八南歯科医師会・
稲城歯科医師会理事・糖尿病医療連携医・周術期医療連携医・バオバブ保育園園医・稲城市立小学校校医・日本医歯薬専門学校実習生受入機関・臨床実習指導歯科医
歯科医師4名
矯正指導医1名
矯正認定医1名
歯科衛生士8名
歯科助手8名
院長片岡 淳
この状態では見せられないという思いから歯医者に遠のいてしまってきた患者様に多々出会ってまいりましたが、安心してどんなことでもご相談下さい。何年後、何十年後も先を見据えた、長くご自身で噛めるための”歯を残す“治療を。歯周病や虫歯で歯を失う事を無くすべく、一人ひとりに向かい合い、定期検診を継続しながら、常に最新の医学にも目を向けた治療を提供して参ります。
歯科衛生士諏訪間由香
当院では、お一方おひとかたに合った周期で、定期検診をご案内しております。歯肉の下、深部の歯石は歯ブラシでは取り切れません。定期的に専門器具で除去することで、歯周ポケットが浅くなり、ぐらついていた歯が改善されてくるケースもあります。その方に合った正しい歯磨きの方法をお伝えしております。毎日の歯磨きが正しくなることで、歯ぐきは変わってきます。
支払方法
その他クレジット