北上インプラントデンタルオフィス
※当院は自由診療専門医院です(一切の保険診療は行っておりません)。
すべての診療は自費診療となります。

口腔の健康な機能を守るインプラント・矯正治療専門医院

- 歯科用3DCT
- NAOMI-CTは、従来の平面レントゲン画像に比べ、三次元での画像が得られ、より豊富な情報を提供するレントゲンシステムです。 現在では、これまでに主に用いられてきたインプラント治療での使用にとどまらず、歯科治療全般において、診断の客観性と治療の確実性を向上させるため、必要不可欠なものと位置づけられています。

- DACユニバーサル2
- ワンタッチで、ヨーロッパ基準クラスS に適合した滅菌を行い、交叉感染を防ぎます。患者さんもスタッフも、DAC ユニバーサル2(GUI)により洗浄、滅菌されたインスツルメントに安心して触れることができる高度な衛生環境が実現します。
歯科医院情報
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:30~12:00 | 休 | - | - | - | - | ○ | 休 | 休 |
09:00~12:00 | 休 | ○ | ○ | ○ | ○ | - | 休 | 休 |
13:00~17:00 | 休 | ○ | ○ | ○ | ○ | - | 休 | 休 |
診療内容
- インプラント
- 虫歯治療
- 小児歯科
- クリーニング
- 矯正歯科
- 口腔外科
- 歯科検診(一般)
- 予防歯科
- セラミック治療
- 審美
- 入れ歯・義歯
- カウンセリング
対応・サービス
- 駅チカ
- 自費診療
- ワイヤー矯正
- マウスピース矯正
- レーザー治療
- CT設置
- バリアフリー
- 駐車場あり
- 個室診療
- 英語対応
- 衛生士常駐
- 土曜診療
- 短期集中治療
電話番号
0197725722アクセス
スタッフ
常勤歯科衛生士 3名
常勤歯科助手 1名
非常勤薬剤師 1名

院長北條智之
ドイツに留学し、インプラント歯科学の権威、ウルリッヒ・ヨース博士(Dr.Joos Ulrich)が主宰する教室・大学院でインプラントの修士号(Master of Science)を取得しております。インプラント先進地域の一つである欧州の標準的な治療法をベースに、技術を磨きました。インプラント・矯正治療に特化した診療を行い、地域の歯科医療に貢献してまいります。

理事長佐藤一裕
2012年歯学博士、2014年岩手医科大学歯学部臨床教授の称号を拝受いたしました。2010年には岩手県県南部地域および北上市で唯一となる自由診療専門歯科医院、とりわけインプラント・矯正治療に特化した施設を開設いたしました。専門的な歯科医院として、患者さまの健康を守るため日々研究・臨床の実践に取り組んでまいります。
料金
標準的な治療をした場合の目安です。症状等により異なる場合がございます。
インプラント埋入手術(※1本埋入症例に限る/SwissPlus使用)
自費診療
- 料金
- ¥220,000(表記は税込)ただし、再診料¥330・処置料・お薬代¥550~¥1,100を含まず
- 治療期間
- 6~12カ月
- 治療回数
- 2~3回
リスク・副作用
リスク)〇すべての患者さまで適応できるわけではありません。〇治療には時間がかかります。〇高額治療となります。
副作用)〇骨生着できず、骨から脱離することがあります。〇インプラント周囲炎に罹患することがあります。
ブラケット矯正(※ブラケット単独症例に限る)
自費診療
- 料金
- ¥660,000(表記は税込)ただし、再診料¥330・処置料・お薬代¥550~¥1,100を含まず
- 治療期間
- 1~2年
- 治療回数
- 12~24回
リスク・副作用
リスク)〇ブラケット単独では治療できない場合があります。〇希望通りの治療効果が得られない場合があります。
〇治療期間が予定通りに推移しないことがあります。
副作用)〇かみ合わせが変わってしまうことがあります。〇むし歯・歯周病など歯そのものがダメージを受けてしまうことがあります。
ジルコニアクラウン(※1歯に限る)
自費診療
- 料金
- ¥132,000(表記は税込)ただし、再診料¥330・処置料・お薬代¥550~¥1,100を含まず
- 治療期間
- 1カ月
- 治療回数
- 2回
リスク・副作用
リスク)〇破折する場合があります。〇色調が望み通り得られない場合があります。
副作用)〇かみ合わせ調整が数回にわたり必要になる場合があります。〇再治療が必要になる場合があります。
小児床矯正(※床矯正装置単独症例に限る)
自費診療
- 料金
- ¥484,000(表記は税込)ただし、再診料¥330・処置料・お薬代¥550~¥1,100を含まず
- 治療期間
- 6歳から12歳まで
- 治療回数
- 年齢による(原則、月1回の通院を求めます)
リスク・副作用
リスク)〇治療開始時期によっては望む結果を得られない場合があります。〇原則、6歳のころに始める治療方法となります。〇お子さまの従命程度により治療効果に差が生まれます。
副作用)〇将来的に成人矯正が追加で必要になる場合があります。〇転居や転勤などにより期待する治療が受けられない場合があります。
クリーニング(予防歯科処置)
自費診療
- 料金
- ¥4,400~8,800(表記は税込)ただし、再診料¥330・処置料・お薬代¥550~¥1,100を含まず
- 治療期間
- 定めなし
- 治療回数
- 1回~3回
リスク・副作用
リスク)〇歯周病・インプラント周囲炎・う蝕を完全には予防できません。〇1~3回の通院で効果がでないこともあります。〇必要な歯科治療を回避するための代替え療法にはなりません。〇そのほかの口腔および歯科疾患を完全かつ最終的に完治させることはできません。
副作用)特になし
マウスピース矯正
自費診療
- 料金
- ¥1,320,000(表記は税込)ただし、再診料¥330・処置料・お薬代¥550~¥1,100を含まず
- 治療期間
- 12~60カ月
- 治療回数
- 通院回数約12~60回
リスク・副作用
リスク)〇マウスピース単独では治療できない場合があります。〇希望通りの治療効果が得られない場合があります。
〇治療期間が予定通りに推移しないことがあります。
副作用)〇かみ合わせが変わってしまうことがあります。〇むし歯・歯周病など歯そのものがダメージを受けてしまうことがあります。
支払方法
その他クレジット