きたならエキ歯科
オープン以来、「お気に入りのカフェや、行きつけのマッサージ店のような居心地のよい空間にしていきたい」との思いから早いもので5年が経過いたしました。ここ北習志野から、歯科は楽しく定期的に通うものという欧米のような認識を発信し続けていきたいと思います
平日は20時まで、土日祝も診療をしておりますので緊急の際もお問い合わせください

35年以上続く、安心と安全の実績
- 痛みの少ない治療
- 当院は痛みが苦手な方や、恐怖心が強い方でも治療を受けやすいよう痛みの少ない治療にこだわっています。痛みに配慮した治療法を紹介しますので、治療が怖い方はぜひご参考にしてください。
歯科医院情報
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~20:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - | - |
10:00~13:00 | - | - | - | - | - | ○ | ○ | ○ |
14:00~18:00 | - | - | - | - | - | ○ | ○ | ○ |
●月~金 09-20時 *お昼休無(最終受付19:30) ●土日祝 10-13時 / 14-18時(最終受付17:30)
診療内容
- インプラント
- 急患
- 虫歯治療
- 小児歯科
- クリーニング
- 矯正歯科
- 歯周病治療
- 口腔外科
- 歯科検診(一般)
- 予防歯科
- セラミック治療
- ホワイトニング
- 審美
- かみ合わせ
- 入れ歯・義歯
- カウンセリング
対応・サービス
- 駅チカ
- 保険診療
- 自費診療
- ワイヤー矯正
- マウスピース矯正
- CT設置
- 駐車場あり
- 土曜診療
- 日曜診療
- キッズスペース
電話番号
047-401-4433アクセス
スタッフ

インプラント専門医・インビザライン専門医山守 先生
教科書通りの治療ではなく、患者さん1人1人に合わせた治療法を選択できるよう日々心掛けています。ご気軽にご相談ください

副院長小野 先生
常に患者さんの立場で考え、たくさんの治療方法の中から 個々にあった最善の治療法をご提案できるように心掛けております。 少しでも疑問点がございましたら、お気軽にご相談ください。

インプラント専門医・インビザライン専門医和田(将)先生
温故知新。従来の技術から最新の技術まで、個々の患者様のニーズによって、カスタマイズする治療を提供させて頂きます。 様々なスタディーグループや研修施設を通じて学んだ、治療先進国アメリカと予防先進国スウェーデンの考え方、そして技術大国日本の技術力を用いて全力で治療に当たります。

小児歯科専門医木村先生
当院ではご家族の気持ちに寄り添いながら、子ども達ひとりひとりのペースに合わせて治療とお口の健康を維持するお手伝いをしていきます。 またご家族の方にも安心して通っていただけるように、痛みの少ない治療や安心できる丁寧な説明を心がけております。 他の歯科医院では治療が上手くできなかった、低年齢で受診するのが不安だ、といったご家族の方もお気軽にご相談ください。

歯科医師吉田先生
28年間の歯科医師としての臨床経験を生かしてわかりやすい説明と丁寧な治療で、皆様のお口の健康をサポートしていきたいと考えています。どうぞお気軽にご相談下さい。

歯科医師榎本先生
歯科治療と一言で言っても、口腔内の状況、患者さまの背景など様々な要因によって、治療方法が変わります。 しっかり診察させていただき、一人一人に合った治療が提供できるように心がけております。

歯科医師鈴木先生
快適に受診いただき、治療にご納得いただけるよう、丁寧なコミュニケーションを心掛けています。 より良い治療をご提供し、患者さんの健康的な生活に寄り添えるように日々診療に当たって参ります。

歯科医師山田(隆) 先生
少しづつマスクを外す機会が増え、虫歯や歯周病の治療だけでなく、見た目の事なども気にされる方が増えてきました。 しっかりと治療の内容を説明させていただき、納得いただいてからの治療を心がけておりますので、少しでもご不明な点、気になることがありましたらお気軽にご相談ください。

理事・歯科医師・歯学博士冨田先生
料金
標準的な治療をした場合の目安です。症状等により異なる場合がございます。
マウスピース型矯正装置
自費診療
- 料金
- 363,000円 ~ 792,000円(税込)
- 治療期間
- 2年間~3年間
- 治療回数
- 24回~36回
リスク・副作用
・矯正治療中に装置が当たることで頬の内側に傷がついたり、口内炎になったり、歯の移動に伴う痛みを感じることもありますので、必要に応じワックスで対処する場合やその他の対処策を行う場合があります。
・装置の装着中は発音しづらいことがあります。
・矯正装置を装着した直後や、ワイヤーを交換した直後に痛みを感じることがありますが、数日でおさまる場合が多いです。また、冷たいものを飲んだときにしみる「知覚過敏」があらわれる場合がありますが、基本的に数日で改善されます。長期間痛む場合は、歯科医師に相談しましょう。
ワイヤー矯正
自費診療
- 料金
- 770,000円(税込)
- 治療期間
- 2年間~3年間
- 治療回数
- 24回~36回
リスク・副作用
・矯正中舌の動きがスムーズにいかない場合がありますが、数ヶ月で慣れる場合が多いです。
・装置の装着中は発音しづらいことがあります。
・一般的なワイヤー矯正は、歯の表面に器具を装着するため、目立ちます。見た目にも矯正をしていることがわかるというリスクがあります。
・矯正治療中に装置が当たることで頬の内側に傷がついたり、口内炎になったり、歯の移動に伴う痛みを感じることもありますので、必要に応じワックスで対処する場合やその他の対処策を行う場合があります。
・矯正装置を装着した直後や、ワイヤーを交換した直後に痛みを感じることがありますが、数日でおさまる場合が多いです。また、冷たいものを飲んだときにしみる「知覚過敏」があらわれる場合がありますが、数日で改善されます。長期間痛む場合は、歯科医師に相談しましょう。
こどもの矯正
自費診療
- 料金
- 396,000円(税込)
- 治療期間
- 2年間~3年間
- 治療回数
- 24回~36回
リスク・副作用
矯正装置を装置することにより、痛みや不快感が生じることがあります。
小児マウスピース
自費診療
- 料金
- 49,500円⁽税込み)
- 治療期間
- 2年間~3年間
- 治療回数
- 24回~36回
リスク・副作用
矯正装置を装置することにより、痛みや不快感が生じることがあります。
部分矯正
自費診療
- 料金
- 110,000 ~ 440,000円(税込)
- 治療期間
- 2年間~3年間
- 治療回数
- 24回~36回
リスク・副作用
・矯正中舌の動きがスムーズにいかない場合がありますが、数ヶ月で慣れる場合が多いです。
・装置の装着中は発音しづらいことがあります。
・一般的なワイヤー矯正は、歯の表面に器具を装着するため、目立ちます。見た目にも矯正をしていることがわかるというリスクがあります。
・矯正治療中に装置が当たることで頬の内側に傷がついたり、口内炎になったり、歯の移動に伴う痛みを感じることもありますので、必要に応じワックスで対処する場合やその他の対処策を行う場合があります。
・矯正装置を装着した直後や、ワイヤーを交換した直後に痛みを感じることがありますが、数日でおさまる場合が多いです。また、冷たいものを飲んだときにしみる「知覚過敏」があらわれる場合がありますが、数日で改善されます。長期間痛む場合は、歯科医師に相談しましょう。
インレー(奥歯の詰め物) ------ 合金 オールセラミック ジルコニア ゴールド プラチナゴールド
保険診療(3割負担の場合)
- 料金
- 【2024年4月1日~】3,300円前後(税込) 52,800円(税込) 55,000(税込) 77,000円(税込) 88,900円(税込)
- 治療期間
- 1カ月
- 治療回数
- 2-3回
リスク・副作用
※合金のみ保険適用
※自費診療の場合、形成料金が別途¥3,850(税別¥3,500)かかります。
クラウン(前歯・奥歯の冠)
保険診療(3割負担の場合)
- 料金
- 5,500前後円(税込)
- 治療期間
- 1カ月
- 治療回数
- 2-3回
リスク・副作用
※プラスチックのみ保険適用
過度の衝撃で割れる場合があります。金属アレルギーを引き起こし、歯茎が変色してしまうことがあります。
土台など --- ラミネートべニア メタルコア ファイバーコア 仮歯
保険診療(3割負担の場合)
- 料金
- 【2024年4月1日~】132,000円(税込) 約561円(税込) 11,000円(税込) 2,200円(税込) ※形成料金が別途¥3,850(税別¥3,500)かかります。
リスク・副作用
※メタルコアのみ保険適用
入れ歯 ---- レジン床 (保険適用のプラスチック) 金属床 ノンクラスプデンチャー(1~2歯) ノンクラスプデンチャー(片側) ノンクラスプデンチャー(両側)
保険診療(3割負担の場合)
- 料金
- 5,500 ~ 11,000円(税込) 418,000~1,650,000円(税込) 109,450円(税込) 181,500円(税込) 308,000円(税込)
- 治療期間
- 1-2カ月
- 治療回数
- 4-5回
リスク・副作用
※レジン床 のみ保険適用
歯茎に負担がかかるため、治療後歯茎に痛みを感じることがあります。
嘔吐、反射、慣れない、発音しづらいなどが起こることがあります。
ホワイトニング ----- オフィスホワイトニング(上8本) オフィスホワイトニング(上下16本) ホームホワイトニング ガムピーリング(片顎) ガムピーリング(両顎)
自費診療
- 料金
- 9.350円(税込) 16500円(税込) 33000円(税込) 9,900円(税込) 16,500円(税込)
- 治療期間
- 1日
- 治療回数
- 1回
リスク・副作用
ホワイトニング剤の影響で知覚過敏がおこるケースがあります。歯肉にやけどのような白いあとが一時的に出て、ひりつく場合があります。
虫歯治療
保険診療(3割負担の場合)
- 料金
- 1,000円程度(3割負担)
- 治療期間
- 1カ月~数カ月
- 治療回数
- 1回~複数回
リスク・副作用
自費でできる治療と比較して保険治療の場合は細菌が繁殖しやすく、虫歯の再発リスクが高い。症例により治療費が異なります。
親知らずの抜歯
保険診療(3割負担の場合)
- 料金
- 3,000~5,000円程度(3割負担)
- 治療期間
- 1カ月~数カ月
- 治療回数
- 1回~複数回
リスク・副作用
抜歯後に腫れと痛みが出たり口臭がキツくなる場合があります。症例により治療費が異なります。
支払方法
その他クレジット