けやき歯科

土曜診療
日曜診療

神奈川県川崎市多摩区西生田3-9-27 リュミエール2F 地図
小田急電鉄小田原線読売ランド前駅(神奈川県) 徒歩10秒
歯科医院からの大切なお知らせ

患者さん一人一人と充分なコミュニケーションをとり、良質な医療を提供できるよう、治療室はプライバシーに配慮した空間になっています。また、診療台はソファーのような座り心地で、長時間の診療でも疲れないように癒しの治療室になっています。

忙しい方も通いやすい、小田急小田原線 読売ランド前駅南口、改札目の前に当院がございます。

忙しい方も通いやすい、小田急小田原線 読売ランド前駅南口、改札目の前に当院がございます。

当院は、提供するに留まらず、「おもてなしの心」で患者さんをお迎えしています。治療前に、しっかりと患者さんとお話をさせて頂き診療を行います。 痛いところを治すだけではなく、虫歯や歯周病にならないように予防をしたり、口元を綺麗にしたい方の治療等も可能です。 「歯」に関して、お悩みの方や、治療を必要とされている方はお気軽にご相談ください。 治療後、健康で素敵な笑顔になれるようスタッフ一同努力しております。何かご質問や分からない事があれば、ご遠慮なくご相談ください。
平日は20時まで診療、土日も診療しております。
平日は20時まで診療、土日も診療しております。
けやき歯科は安心して治療を受けて頂くために、カウンセリングにしっかり時間をかけています。
もっと見るadd

歯科医院情報

診療時間

【休診日】祝日 ※最終受付は30分前までになります。


診療内容


対応・サービス


電話番号

044-953-5415

アクセス

神奈川県川崎市多摩区西生田3-9-27 リュミエール2F
小田急電鉄小田原線読売ランド前駅(神奈川県) 徒歩10秒

スタッフ

佐々木 航

院長 歯科医師佐々木 航

皆様のお話をお伺いし、わかりやすい説明を心掛け、治療や予防に一緒に取り組んでいきたいと考えています。 患者さんに幅広い診療メニューを提供し、最良の治療を受けて頂ける様、最新の設備を取り入れています。 地域のホームドクターとして、専門分野の異なる7名の常勤医と10名の歯科衛生士と共に皆様の健康に寄与出来るよう努力して参ります。

大野先生

歯科医師大野先生

ひとの性格が千差万別なようにそれぞれの患者様に適した治療も様々です。生活も豊かになるようなお口の中を患者様と一緒に目指して行きたいと思っています。

松田先生

歯科医師松田先生

患者様としっかりと話し合い、治療に関して理解していただくことで"怖い"、"痛い"などの不安や悩みをなくしていければ幸いです。 そして丁寧な治療、説明を心掛けています。 どんなに小さなことでも気軽に御相談ください。

小俣先生

歯科医師小俣先生

自分が1番大事にしていることは、治療を患者様と一緒に行っていくということです。患者様1人1人としっかり向き合い、話し合い、理解をしてもらった上で治療を行っていきます。

女性医師

女性医師

大学病院の口腔外科に在籍していたため、一般的な歯科治療はもちろん、親知らずの抜歯等、外科的な処置も得意です。 また、全身疾患をお持ちの患者様の治療も安全に行うことができます。

前島将之

歯科医師前島将之

口腔外科専門医、有病者歯科医療専門医としての経験を活かし、患者様の口腔及び全身の健康増進のために至誠の気持ちをもって尽力致します。また、患者様のご希望を最優先に考え、患者様にご納得いただける治療の実践を目指します。

もっと見るadd

料金

標準的な治療をした場合の目安です。症状等により異なる場合がございます。

マウスピース矯正

自費診療

料金
330,000 円~ 1,210,000円
治療期間
3カ月-2年半
治療回数
10-20回

リテーナー

自費診療

料金
33,000円 ~ 55,000円
治療期間
3カ月-2年半
治療回数
2回-

インプラント(1歯)

自費診療

料金
308,000円
治療期間
2カ月-6カ月
治療回数
4-5回

ホワイトニング ホーム(片顎)

自費診療

料金
27,500円
治療期間
2週間
治療回数
3回

ホワイトニング ホーム(上下)

自費診療

料金
38,500円
治療期間
2週間
治療回数
3回

オフィスホワイトニング

自費診療

料金
49,500円
治療期間
1日
治療回数
1回

オフィスホワイトニング デュアル(1クール)

自費診療

料金
66,000円  ホーム1回/オフィス1回
治療期間
3週間
治療回数
3回

オフィスホワイトニング デュアル(2クール)

自費診療

料金
88,000円  ホーム1回/オフィス1回
治療期間
1カ月半
治療回数
4回

オフィスホワイトニング デュアル(3クール)

自費診療

料金
110,000円  ホーム1回/オフィス1回
治療期間
2カ月半
治療回数
5回

入れ歯・義歯 ノンクラスプデンチャー

自費診療

料金
275,000円 ~ 550,000円
治療期間
1カ月
治療回数
4回

補綴 つめ物(1歯)

自費診療

料金
25,000円
治療期間
1週間-10日
治療回数
2回

補綴 かぶせ物(1歯)

自費診療

料金
55,000円 ~ 154,000円
治療期間
1週間-10日
治療回数
2回

PMTC

自費診療

料金
5,500 円~ 11,000円
治療期間
1日
治療回数
1回

支払方法

その他クレジット

Q&A

矯正装置はどんなものを選んだらよいですか?

矯正治療はメタルブラケット・ワイヤー、クリアブラケット・ホワイトワイヤー、裏側矯正、マウスピース(インビザライン)などがあり、一般的に1~3年程の治療期間があります。保険適用外の自由診療のため料金は通常の治療に比べて高額になります。 そのため、矯正治療を受ける際は、それぞれの特徴を理解し、自分に合う装置・治療法を見極め、慎重に選択する必要があります。

金属アレルギーでも受けられる矯正治療はありますか?

昔は歯科矯正といえば歯に金属製の器具を取り付けるワイヤー矯正が主流でした。しかし今では、プラスチック製のマウスピースを使った矯正治療が発達しているので、金属アレルギーの方でも安心して矯正治療を進められます。当医院ではインビザラインを使用しております。

矯正治療は何歳まで受けることができますか?

矯正治療と聞くと、子供が歯に金属製のボタンとワイヤーをかけて仰々しく行うもの、というイメージを持たれる方が多いでしょう。しかし、それは少し誤った情報であり、矯正治療を始めるには基本的に年齢制限はありません。たとえ40歳を過ぎていても矯正治療を始める事は可能です。特に歯並びにコンプレックスを持たれている方や、仕事で人と接する機会の多い方など、成人してから矯正治療をスタートされるケースが増えています。

差し歯をしていても矯正治療はできるでしょうか?

矯正治療は歯全体の位置を移動させる可能性があるため、天然歯ではない差し歯があると不安に感じるのも無理ありません。しかし、たとえ差し歯があったとしても、矯正治療は十分可能です。ただし、留意しておきたい点もあるので、事前に歯科医院に確認しておきましょう。

詰め物や被せ物が目立つのがコンプレックスです。白くすることはできますか?

お口の中の被せ物や詰め物が気になって、思いっきり笑ったり喋ったりするのをためらってしまう方は少なくありません。このように、常に見た目を気にするのは大きなストレスになってしまうでしょう。結論から言えば、歯を白くすることは十分可能です。

インプラントが失敗して、うまく骨と結合しないことはありますか?

治療には、体になじみやすい素材(生体材料)であるチタンまたはチタン合金で作られた人工歯根を顎の骨に埋め込み、人工歯根と骨を結合させる工程があります。近年では技術の進歩とともに骨との結合をより早く確実にできるように人工歯根には様々な表面処理が行われています。その為、「結合しない」というのは非常に稀なケースと言えます。失敗原因としては、歯周病菌による感染・糖尿病・喫煙・骨密度の低さなどが挙げられます。

歯ぎしりが矯正治療で解決するケースがあると聞きましたが、原因は歯並びでしょうか?

歯ぎしりに悩みを抱いている人は少なくありません。放置していると歯がすり減ってしまったり、詰め物や被せ物が割れたりしてしまうおそれがあるため、すぐに解決策を探す必要があるでしょう。歯ぎしりは歯並びが原因のケースもあるため、矯正で治る場合もあるので、まずは歯科医院に相談することをおすすめします。

むし歯ではないのに歯に痛みを感じます。何か原因があるのでしょうか?

歯の痛みは、むし歯だけでなく日常的に行うブラッシングや、噛み合わせ・癖などによっても引き起こされることも少なくありません。歯の痛みを放置していると、後に大きな弊害が現れてくることもあります。歯の痛みを感じた際には、むし歯でなくとも歯科医院で診察を受けその原因を把握しましょう。

同じ地域の歯科医院

電話で予約